令和6年度 正職員(一般土木)の募集について

更新日:2023年10月03日

 公益財団法人鹿児島県地域振興公社では,正職員(一般土木)の募集を行っています。
 下記募集内容をご覧の上,是非ご応募ください。

1 募集職種

  (正職員)一般土木(配属先:畜産事業部)

2 募集内容

 (正職員)一般土木(配属先:畜産事業部)

(1)採用人数 1名
(2)仕事内容  
①補助事務業務
  畜産公共事業に係る申請,実績書類等の作成

②施設等の設計・工事の発注業務
  補助事業計画に基づく施設等の設計業務を外部に発注し,納品された
 設計を基に建設会社等へ工事を発注。工事完成まで会議等を行いながら
 工事の施工管理
  ※ 施設等とは,飼料畑の造成整備,排水路の整備,家畜保護施設
   (畜舎),家畜ふん尿処理施設(浄化処理施設,堆肥化処理施設)
   等一般土木,畜産関係施設等の設計・施工管理 等

(3)資格要件等  
次の要件を全て満たす者(③と④は何れかを満たせば可)
①令和6年4月1日時点で59歳以下の者(定年を上限とするため)
②高卒以上
③実務未経験者の場合は,建築・土木系科目を修了又は修了見込である
 こと
④③以外の場合は,一般土木,畜産関係施設の設計・施工管理等資格は
 要しないが実務経験者又は知識・技能を有すること
⑤基本的なパソコン操作が可能であること(エクセル・ワード・インター
 ネット・電子メール等)
⑥普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
 ※未取得の場合,採用日までに取得する場合は可

(4)勤務地   
本社(畜産事業部,鹿児島市)を予定
※本社でのデスクワークが主だが,県内一円にある現場への出張が月に
 2~5回程度あり
※転勤の可能性あり
【配属先候補】
 本社(総務部,農地部,畜産事業部,公園管理部),
 フラワーパークかごしま(指宿市),吹上浜海浜公園(南さつま市),
 大隅広域公園(鹿屋市),北薩広域公園(さつま町)

2 待遇等

(1)給  与  
月給180,000円 ~ (高卒 実務6年以上の場合)
月給200,000円 ~ (4年制大卒 実務3年以上の場合)
月給240,000円 ~ (4年制大卒 実務10年以上の場合)   

※ 公社規程に基づき,経験年数及び学歴等により決定する
※ 昇給・昇格制度あり

(2)手当等  
賞与(期末勤勉手当)  年2回 計 約4.00月分(令和4年度実績)
※ 初年度は期間割合による減額あり

通勤手当(2㎞以上,最大55,000円まで)
住居手当(最大28,000円)
扶養手当(配偶者・父母等 6,500円/人,子 10,000円/人)
※手当等は公社規程により支給

※給与等待遇は,鹿児島県職員の規程に原則準じています

(3)休日等  
年次有給休暇及び特別休暇(夏季・弔祭日)あり
週休二日制 ※配属先により変形労働時間制の適用あり

(4)採用日  
令和6年4月1日

※採用後半年間は試用期間(給与及び各種手当は変更なし)

3 選考方法

書類選考後,作文(事前提出・800字程度)及び面接による試験を実施します。
【面接試験日】令和5年12月25日(予定)

書類選考結果通知にて、作文の提出(テーマ,日程等)及び面接の日時・場所等についてご連絡します。
なお、面接は,当公社ビルにおいて,応募者1人に対し面接官複数人の形式で実施します。

4 提出書類等

令和5年11月30日(木)午後5時必着で提出してください。

  (提出書類)
   ① 履歴書(写真貼付)
   ② 職務経歴書(職務経歴がある場合)
   ③ ハローワーク紹介状(ハローワーク経由で応募した場合)

 (提出先)
     公益財団法人鹿児島県地域振興公社 総務部総務企画課 (〒892-0821 鹿児島市名山町4番3号)

5 その他

   詳しくは、ハローワークの求人情報をご覧いただくか、当公社総務部総務企画課(099-223-0221)へ
    お問い合わせください。

 令和6年度 正職員(一般土木)募集について [PDF]